今回は賃貸物件に住むことを検討されている方のために、賃貸物件入居の際に加入する火災保険についての解説をしていきます。
賃貸物件入居者が加入すべき火災保険の種類は何か、相場はどのくらいか、まずはこれらを解説したうえで、火災保険の補償範囲および補償範囲であっても補償外になるケースについてもお話しします。
賃貸物件入居者が加入する必要がある火災保険の種類と費用相場
賃貸物件入居者が加入する必要がある火災保険の種類としてまず挙げられるのは、火災や落雷、風災などで家電などの家財が被害を受けたときに補償を受けられる家財保険です。
さらに、入居者が水漏れや火災などの事故を起こしてしまった際の貸主に対する損害賠償金支払いに対応している借家人賠償責任保険にも、加入する必要があります。
火災保険の年間保険料の相場は、この2種類合計で1万円前後といったところです。
また、賃貸物件入居者に加入をおすすめしたい保険としては火災保険以外にもうひとつ、個人賠償責任保険も挙げられます。
賃貸物件入居者が加入する火災保険で補償してもらえる範囲は?
賃貸物件入居者が加入する火災保険で補償してもらえる範囲は、まず家財保険の場合は火災や落雷、風災などによる家電や家具、衣類などの生活用動産の被害です。
現金や預貯金などについても、加入プランによっては盗難被害があった場合などに一定範囲内まで補償対象となるものもあります。
そして借家人賠償責任保険の補償範囲は、入居者が起こしてしまった火災や破裂・爆発および、漏水や放水などによる水濡れの貸主に対しての損害賠償です。
要注意!たとえ補償範囲でも火災保険補償外となることもある
賃貸物件入居時に加入する火災保険についての大きな注意点として挙げられるのが「たとえ火災保険の補償範囲内であっても、場合によっては補償外となるケースもある」ということです。
たとえば「入居者が自分の部屋にわざと火をつけた」など、火災保険加入者である入居者の故意や重過失・法令違反が原因で問題が発生した場合は補償外となります。
また、元から火災保険の補償外となっているものとしては地震や噴火および、それらを原因とする津波による家財被害が挙げられます。
借家人賠償責任保険も、火災や破裂・爆発、水濡れ以外が原因の貸主への損害賠償は補償外となりますので気を付けましょう。
まとめ
今回は賃貸物件入居の際に加入する火災保険の種類やその補償範囲および、補償外となるケースや元から補償外となっているものなどの解説をしました。
いざという時に頼れる保険ではありますが万能ではありませんので、補償範囲などの確認はしっかりしておきましょう。
私たち株式会社ジェネラルエステートは、寝屋川市を中心に賃貸・売買物件を豊富に扱っております。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を所持しており、お客様のご要望に適切にお応えできますのでぜひお気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>