不動産の売却を検討している方は、既存住宅売買瑕疵保険という言葉を聞いたことはありますか?
既存住宅売買瑕疵保険を適切に利用することで、契約不適合責任にうまく対処することができます。
今回は、既存住宅売買瑕疵保険とは何か、メリットやデメリットについてご紹介していきます。
不動産売却における既存住宅売買瑕疵保険とは
既存住宅売買瑕疵保険とは、住宅にかける保険の1つです。
住宅を売却したのち、瑕疵などが見つかると契約不適合責任を追及される場合があります。
既存住宅売買瑕疵保険に加入しておくと、該当瑕疵の修理費用を保険金でまかなうことができるのです。
保証対象として、家の構造と雨漏りに対するものが一般的です。
家の構造では基礎・土台・柱など、雨漏りに対しては屋根・外壁などが保証対象となります。
加入する場合の保険料の相場は、保険の適用期間や最大保証料によって異なります。
2年契約で一戸建ての場合はおよそ2万6千円~3万円、マンションの場合では1万5千円~1万7千円が相場です。
5年契約の場合はその倍程度かかると考えておきましょう。
不動産売却において既存住宅売買瑕疵保険を利用するメリット
既存住宅売買瑕疵保険に加入した場合には、さまざまなメリットがあります。
売却時に万が一瑕疵や欠陥が見つかった場合でも、費用の支払いの面でのトラブルを避けることができます。
また、保険の加入には住宅の事前検査が入るため住宅の安全性が担保されるのもメリットです。
そのため、買主にとっては安心して購入でき、売主にとっても安心して売却できるわけです。
この保険に加入しておくだけで、住宅に関わるさまざな税金の優遇措置を受けることができます。
住宅ローン減税や登録免許税の軽減措置なども適用できる場合があります。
不動産売却において既存住宅売買瑕疵保険を利用するデメリット
既存住宅売買瑕疵保険にはデメリットもあります。
まず、住宅を売却するための費用が増える点です。
不動産会社へ支払う仲介手数料や印紙税などのほかに、追加で保険料が7万円~15万円かかるため、かなりの負担になります。
また、保険加入時の検査で見つかった問題は、自費で改修しなければなりません。
とくに旧耐震基準で建てられた古い住宅の多くは、大幅な改修を要するため高額な費用がかかる可能性があります。
改修に時間がかかると売却の機会を逸してしまう可能性もあり、加入に対して慎重に検討することが大切です。
まとめ
既存住宅売買瑕疵保険に加入すれば、売却後に発覚した瑕疵の修繕を保険でおこなえるメリットがあります。
一方で、保険料の負担が大きいなどのデメリットもあります。
加入に際しては、メリット・デメリットを考慮のうえ検討しましょう。
私たち株式会社ジェネラルエステートは、寝屋川市を中心に賃貸・売買物件を豊富に扱っております。
スタッフ全員が宅地建物取引士の資格を所持しており、お客様のご要望に適切にお応えできますのでぜひお気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓